ハクライトのおすすめ漫画ブログ

大事な事は全部漫画から教わった!! 漫画大好きハクライトが、笑える、泣ける、懐かしい、面白い、楽しい、ためになる、おすすめ漫画を新旧問わず紹介していくよ!

正義とは?正しさとは?『漫画 君たちはどう生きるか』

皆さん、正しく生きてますか? 

正しさって、何ですか?

どうも漫画大好きハクライト(@hakuraito00)です。

品行方正な皆さんに本日紹介します作品はこちら。

原作:吉野源三郎先生
漫画:羽賀将一先生
『漫画 君たちはどう生きるか』

『漫画 君たちはどう生きるか』簡単3行あらすじ

1937年の東京に住む、中学生の本田潤一はおじさんから、コペルニクスのコペル君』と言うあだ名をつけられる。
ある日、後悔に喘ぐコペル君の元へおじさんから届いたのは立派な人間になって欲しいと言う言葉が、びっしりと詰まっていた一冊のノートだった。
これを読んだ上でコペル君は、そして君たちは、どう生きるか……。 

掲載紙情報!

初出は1937年に新潮社、日本小国民文庫より出版されました

その後、戦後になって語彙を平易に書き換えるなどの変更を加え、新潮社以外にも、ポプラ社や、岩波書店からも刊行された。

2017年に、作画:羽賀翔一で漫画化され『漫画 君たちはどう生きるか』のタイトルでマガジンハウスより出版。

2018年3月には、累計200万部を突破!

 

貴方は正しく生きる事が出来ていますか? 

そう聞かれて自信を持って

「はい、正しく生きてます! 自分、生まれてこの方品行方正っす!」

って答えられる人は、そうそういないんじゃないでしょうかね?

かくいう私も、本当は駄目だと思っていても、遅くまでネットサーフィンしちゃったりとか、次の日に人と会う約束があるのに、にんにくマシマシのラーメン食べちゃったりとかしちゃってますよ。

品行方正の178度曲がった態度ですよ(ラスト2度は、自分がダメだって事を自覚している所ですね)

でもですね、そんな私でも別に、正しくない人間になりたくてなった訳じゃないんですよ。
言い訳ですけど、水は低いところに流れるって言うじゃないですか。

それで読んでみたら、底流人間の胃にも心にも、ズガガンと刺さった訳ですよ!

 

約80年の時を越えて『漫画化』故に大ヒットした理由

いや、2019年3月現在、この作品を知らない人はほぼ居ないんじゃないんですか? ってくらいに売れまくってるみたいですね。

ついこないだ電車で広告見たら、212万部突破ですって!

この出版不況の中!

212万部って!

数字で表したら、

『2120000部』

ですよ!

パッと見いくらか分かりませんよ。

えーっと、一冊1300円だから印税は、とか頭の中がソロバンがパチパチと鳴り響きます。

 

まぁ、そんなすぐさま印税を計算しちゃうような、俗に塗れたハクライトですから、この作品に対してのファーストインプレッションは、

「正直説教臭いんだろうなぁ」(ボソッ)


とか思って手を出してなかったんですよ。

でもですよ、実際そんだけ売れてるんだったら、手に取ってみるのも一興と思い、何より読んでもみずにイメージだけであれこれ言うのも、大変失礼じゃないですか。そう思って、買ってみた訳ですよ。

でもですね、正直な所、手に取れた一番の理由は「古典だとしても、漫画になっている分読みやすいはずだ」と思った事でした。


いや、これ大・大・大正解ですね。


これを漫画化して売り出そうって閃いた人、天才ですよ。

教訓めいた部分や、現代の時代だと想像がつきにくい約80年前の生活観や当時の人々の生き様が、漫画と言う媒体で、現代でも無理なく浮き上がって来るんですよ!

 

ストーリー的には、コペル君が日常の中で様々な物に気づきながら、それについて感じた事などを、おじさんに相談していく。それに関してのコペル君の着眼点が、『本当に中学生か?』って思える程深いんですね。正直ね、説教臭いなと思える所もほんのちょっとはあったりするんです。でも、良薬口に苦しって言葉もあるように、その言葉を説教臭いと感じるって事は、今自分がそれを聞いて、痛いと思ってしまうような、そんな生き方をしてしまっている、って事なんじゃないかって、読み進む度に、段々思ってくるわけですよ。

「『正義』と『正しさ』とは、似て非なるものなのかもしれない」

これは私が、本作を読んで特に強く思ったことです。

 

今の時代、誰が見ても正しいと思える事をするのって、中々に勇気のいる時代になったと思うんですよ。

誰かを幸せにしようとする行為が、売名行為だとか、点数稼ぎだとか言われてしまったりね。それが嫌だから人を助けない、正しい事をしない、でもそれって、何だか哀しい事のように思う訳です。

 

正義は、人が自分の主義主張でどうとでも変えられる。でも正しさは、見方によっては誰にとっても普遍なものなんじゃないのかなって。自分の正義を押し付けてないか? 正しく生きていれてるか? みたいな事を自分に問いかけてしまった訳です。

 

自分の言葉なのに説教臭くてやだな!

 

そんな私の説教臭い持論より、一度この本を通してみて欲しいと思いました。

 

販売から80年経った今、この本が漫画化に至り、 日本でこれだけのヒットを飛ばしたと言う事は、それだけ日本と言う国が、正しさの本当の意味を忘れかけてしまっているんじゃないのかな? そう感じざるには得ません。

 

自分の言葉なのに説教臭くてやだな!

 

改めて、漫画版、興味があれば原作も手にとってみて下さい。

流行本に手を出すと、それだけでも話題に乗れますしね(興味の入り口は人それぞれ)

興味がある方は是非漫画版から入り、更には原作本も手にとって貰うといいと思います!

 

と言う訳で、今回紹介しましたのは、

原作:吉野源三郎先生 漫画:羽賀将一先生

『漫画 君たちはどう生きるか』でした。

と言う訳で、今回はここまででございます! 

 ハクライトでした!